事業承継(企業オーナー向けコンサルティング)
コンサルティング内容
事業の承継では、「経営の承継」と自社株を含めた「財産の承継」の2つの側面があります。
後継者問題や、相続等の問題を解決し、経営と財産を円滑に承継する必要があります。
また、承継後の企業オーナーの生活基盤等にも配慮した財産の運用や管理等、総合的な課題も解決します。
事業承継の選択肢と課題とは?
後継者の選択肢と、それぞれの課題・検討ポイント
事業承継には4つの選択肢があります。承継方法を検討されるにあたり、それぞれの方法を採用した場合にどんな課題があるのか、基本的なことを知る事が多くの選択肢を持つことになり、結果、最適な選択につながります。

承継方法によって、どのような検討課題があるかをまとめました。
承継方法 |
主な検討課題 |
親族承継 |
- 株式の承継方法(相続、贈与、譲渡)
- 株価対策
- 納税資金準備
- 相続への備え
|
従業員への承継 |
- 株式の承継方法(譲渡、贈与)
- 後継者の資金負担
- 債務保証の引き継ぎ
|
M&A |
- 相手先を見つけること
- どういう会社に経営権を渡すべきか
- 価格等の具体的な条件
|
事業承継の選択肢と課題とは?
事業承継の選択肢はどのようなものがあり、どんな課題があるのでしょうか?
事業承継には4つの選択肢があり、どれを採用しても、それぞれに課題があります。
承継方法を検討されるに当たり、4つの選択肢それぞれの方法を採用した場合にどんな課題があるのか、基本的な事を知る事が多くの選択肢を持つ事になり、結果、最適な選択につながります。
検討課題には「株式の承継方法」「後継者の資金負担」「承継の相手先の決定」等の課題があります。
セカンドライフの安定収入確保と相続対策

ファミリーオフィスサービス
ファミリーで事業を承継していく場合、一族の「理念・価値観」は次世代・次々世代へ進むにつれ、失われていく懸念があります。この「理念・価値観」の承継は、一族のつながりや事業・財産の持続可能性を高める重要な要素です。
ファミリービジネスの永続的な繁栄のために、当社は財産の保全・運用のみにとどまらず「非財産」分野からもお手伝いします。
